Sikvel

[DE:]Fanastasis - Detailed Information

[DE:]Fanastasis Rating
95.83%
Based on 24 reviews
Supported OS Windows
Release Date 29 April 2024
Developers Mosamosa
Publishers Mosamosa
Sold copies ~ 10,000
$19.99 -20% Buy at discount!
Buy for $15.99 $19.99
You will be redirected to the official Steam website
About this game   Hardware Requirements
midasi7.png?t=1715683757

概要

プレイ時間

 35~85時間(本編20~55時間、本編後シナリオ15~30時間)

制作ツール

 RPGツクールVXAce

b_ornament_136_0M_1.png?t=1715683757
 これより先はゲームシステムの説明であり、冒険を進めるなかで把握していくこともできる。
 手探りで旅を進めたい場合は、「通常版との違い」までスキップが推奨される。

b_ornament_136_0M_1.png?t=1715683757

midasi3_q.png?t=1715683757

「発見」が散りばめられたマップ探索

 王国には無数の隠し扉、隠し通路がある。
 手掛かりは必ず存在し、それは地形の見た目の違和感か、あるいは死者の記憶かもしれない。

 また、互いに繋がった数多のダンジョンにはそれぞれ固有のギミックが存在する。
 道が塞がれている時もあれば、解かずに別の方法で回避できることもあるだろう。

 隠された場所では宝箱が見つかることもあり、赤い宝箱からは装備品が得られる。
 道中では仲間を得ることもでき、旅に必要な資源はほとんど探索で得ることができる

midasi0_c.png?t=1715683757

失われた記憶を探し出し、再誕せよ

 あなたは見知らぬ空間「牢獄の間」で目を覚まし、少女エメルダと出会う。

 あなたの肉体は既に死に、今は記憶を失った「スピリット」だと、彼女は言う。
 そして、すべての記憶を取り戻した時、
 「復活の儀式」は完遂し、あなたは「真の姿」を取り戻すという。

 あなたは少女から「転送のオーブ」を受け取り、
 荒廃した小国カノン王国に降り立ち、記憶を探し始める。

記憶のオーブを探そう

 物語の大きな目的は、4つの「記憶のオーブ」を探し出すことだ。順番は問われない
 徐々に広がる探索範囲から、手掛かりを元に探してもいいし、気の向くままに探索してもいい

 しかし、荒廃した王国の探索は常に危険と隣り合わせだ。
 まずは最初の仲間「召喚のオーブ」を探すところから始めてみよう。

midasi6.png?t=1715683757

残留思念で情報を得よう

 各地に漂う「残留思念」から、情報を得ることができる。
 時にそれは攻略の手掛かりとなったり、思わぬ人物の真実を知るきっかけになる。
 もしくは、ただの土地の逸話、死者の断末魔でしかないかもしれない。

 いずれにせよ、それは荒廃した王国で得られる貴重な情報源であることに変わりはない。

 オプション機能により一度覗いた残留思念に既読印を付ければ、探索の道標にもなる。
 また、探索の手掛かりになる残留思念の内容は、自動的にメモに記録される。

情報は互いに繋がっていく

 残留思念から得た情報は、時折他の場所で得た情報と繋がることがある。
 全てを覚えておく必要はないが、些細な情報も頭の片隅に置いておけば、
 思わぬ発見が得られるかもしれない。

midasi4_q.png?t=1715683757

ボス以外の戦闘はすべて自由

 探索を妨げる魔物は、ギミックで避けてもいいし、ビルドやレベルで蹂躙してもいい

 探索で十分な装備や仲間を得ていれば、道を塞ぐボスもレベル上げせずとも倒せるだろう。
 また、幾つかのボスは戦うことすら必要ないかもしれない…

 力を求める者はレベルを上げれば、純粋なパワーで魔物を薙ぎ倒すことができるはずだ。
 ただし、通常の魔物に固有のドロップアイテムなどは存在しない。
 冒険が進めば探索で得た資源を使って、仲間のレベルを一瞬であなたに近付けることもできる

 すなわち、この地で過剰な魔物狩りを求められることはない

midasi8.png?t=1715683757

基本機能

 この地では全てを教えてくれる者はおらず、基本的には自ら探ることが求められるが、
 助けとしてより探索に注力できる機能がメニューのシステムから使える。以下は一例。

 ・マッピング:一度歩いたところは自動的に簡易のマッピングをしてくれる。
 ・戦利品ログ:手に入れたアイテムを順番に8000個まで遡って確認できる。
 ・オートメモ重要な情報、鍵のかかった扉を自動的に記録し、完了後にチェック済みになる。
 ・倉庫転送 :所持制限を超えたアイテムは自動的に倉庫に送られる
 ・自動補充 :消費したアイテムは、拠点に帰れば倉庫から自動的に所持制限まで補充される。

 また、様々な場面でスキップや高速化ができる。

 ・オート戦闘
 ・戦闘の早送り機能
 ・メッセージの瞬間表示
 ・各地の中継地点へのショートカット

 ただし、拠点へ一瞬で帰る方法は「死」のみになる。帰り道は把握しておこう。

理智のオーブ

 冒険が進めば、リソースを使って探索用の特別な能力を習得できる。以下は一例。

 ・敗北者の血文字:死者の血からボスの情報を得ることができる。
 ・古代言語学古代の言葉を習得できる。
 ・戦略的撤退逃走率が僅かに上昇する。
 ・料理&調合:素材を組み合わせて戦闘に役立つ消耗品を作成できる。
 ・地図職人王国の全体像を見ることができる。

midasi9.png?t=1715683757

アップグレード式のマルチエンディング

 物語の結末は、あなたの決断によって段階的に変化していく。
 プレイ時間や通常敵の撃破数、図鑑の進行度、難易度などによるエンド分岐はない。
 重要な決断の前に記録を分けておけば、1周で全ての結末を見ることができる

 また、どこを旅の終わりとするかは、あなた次第だ。

要素の回収はいつでも可能

 進行で取れなくなるアイテムや狩れない魔物はおらず、クリア後に全て回収することができる
 周回の引き継ぎ要素が存在せず、2周目限定のイベントやアイテムもないため、
 各要素の回収のために周回が強制されることはない

 好奇心の赴くままに、探索しよう。

b_ornament_136_0M_1.png?t=1715683757
 これより先はゲームシステム以外の説明になります。
 ゲームの方向性の把握などにご利用ください。

b_ornament_136_0M_1.png?t=1715683757

midasi10.png?t=1715683757

通常版とDE版

 [DE:]Fanastasis(DE版)は、「Fanastasis」の通常版(フリー)に、
 新要素、便利機能、見た目の変更などを追加したバージョンです。

 通常版の要素はほとんど含まれているため、初プレイでも問題なくプレイできます
 (本編のボリュームが増え、便利機能によってより遊びやすくなっています)

 ストーリーやエンディングは通常版と同じなので、そちらでも大まかな内容は把握できます。
 通常版からDE版へセーブの引き継ぎができます動作確認や体験版としてもご利用ください。

[DE:]の主な方針

 ・通常版のテイストを過度に崩さず、見た目、構成などをよりイメージに合ったものにする。
 ・ボリューム過多や複雑さなどの理由で追加を控えていた要素を追加する。
 ・制作時期が早い「本編」の質を「追加シナリオ」に近づける
 ・探索により集中できる機能を追加する。
 ・あくまでも別バージョンであり、メインストーリーやエンディングは変更しない

通常版からの変更点

 ・ほとんどのマップの見た目を変更
 ・本編に新しい寄り道マップを追加、既存のマップをリメイク。(合計6エリア程度)
 ・新マップ、既存マップの両方に残留思念を追加
 ・本編に12体のオマケボスを追加。
 ・新しいアイテムを100個ほど追加。
 ・メモやステート情報など探索や戦闘時に役立つ便利機能を追加
  ※ほとんどの追加や変更は本編部分になります。

midasi11.png?t=1715683757

偏りのあるゲーム要素

 ・エンディングを除き、操作できない強制イベントがほぼありません
  また、一方的にストーリーが与えられる場面やクエスト要素はほぼありません。

 ・稼ぎやしらみ潰しなどの繰り返し要素は必要ありません
  トレハンや「育成自体を目的とした育成」の要素はなく、
  探索は総当たりでも突破できますが、基本的には何らかの手掛かりがあります
  全ての装備品は探索で手に入り、それらは組み合わせや状況により大きな効果を発揮します。

 ・アクション要素がメインのマップはありません
  一部のアクション要素があるギミックは、他の方法でも突破することが可能です。

 上記の方針により、プレイ中のほとんどの時間は「探索と発見」の要素が占めます。
 そのため、好奇心の赴くままに探索し、発見していくことを好むプレイヤーにオススメです。

コンプリート要素は任意

 アイテムや魔物の図鑑要素を100%にして得られるものは記念アイテムのみです。
 また、マップの全てを網羅しなくてもクリアすることができます。
 図鑑の取りこぼし要素もないため、フラグ管理などに悩まされず探索ができます。

追加シナリオ(本編後シナリオ)について

 追加シナリオは、本編の特定のエンディング後に自動的に開始されます。
 内容はストーリー補完のためのシナリオと追加マップが主になります。
 (これは、通常版がβ版からVer1.00に更新されたタイミングで追加されたものです)

使用素材について

 ほぼ全て、既存の素材を使用しています。
 配置や組み合わせ、テキストなどで独特の世界が構築されるように工夫はしていますが、
 素材単体でのアート面のオリジナリティは現状ありません

エラー時について

 ごく稀に、ウィルス対策ソフトの設定や古い環境でファイルの読み込みエラーが発生します。
 その場合は、付属テキストの「※エラーが起きた時」をご参照ください。
 また、事前に無料の通常版で動作を確認できます。(ホームページのリンクから)

補足

 ・ツクールのデフォルト機能としてF12がソフトリセットになっています。
  スクリーンショットは、ゲーム内の機能(PrintScrnボタン)をご利用ください。
 ・F5で画面の大きさを変更できます。ALT+Enterで全画面表示になります。
 ・セーブデータは60個作れます。バックアップも兼ねてセーブの分割を推奨しています。
 ・基本的にキーボードでの操作を想定しています。パッドの設定はF1で開始できますが、
  ゲーム内のキー表示はキーボードのみ、マウスには対応していません。
 ・一部ダンジョンやイベントに流血表現があります。
  脅かしやホラーをメインとしたものではないですが苦手な方はお気を付けください
 ・このゲームはフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
ホラー的な恐怖を与えることやゴア表現自体を目的としたものではありませんが、シナリオ内に暴力や流血表現の描写が存在します。また、薬物やアルコールの乱用、犯罪行為などの描写がシナリオ内に存在しますが、それらを好意的に言及したり推奨するものではありません。